Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

2011年。ゆく年。くる年。

1/1/2012

0 コメント

 
もうすぐ、2011年が終わろうとしています。
公私共々いろんなことが突然、全て様変わりしてしまった一年でした。

一般的な合格点ではないかもしれないけど、家族3人、そして義父母も、なんとか今年も切り抜けることができました。「何もないのに、よくやってこれたなぁ。」と自分の無鉄砲さに改めて苦笑しました。それでも義父母の待つチロルにダンナくんとユーマをとにかく連れてこられて本当によかったと思いました。贅沢なことは本当に何もないけれど、それで充分。

先ほど、ユーロがとうとう100円を切ってしまったというニュースを読んで、未来への不安ガクガクの仕納めもしました。金融市場は私が思い悩んでもどうにもならないので、ただただEUが切り抜けてくれるのを願って、忘れることにしました。当たり前のことだけど、とにかく自分にできることをがんばるしかない。

昔、大人がバブルで楽しそうにはしゃいでいるのをボンヤリと眺め、いきなり氷河期にぶちこまれたロスジェネとしては、いつまでたっても厳しい時代で、なんかもう飽きるほど永遠と氷河が続いてるなぁ…「冬来たりなば春遠からじ」っていつ春がくるんだろう?ww、などと時々思ったりもします。

豪雪吹雪の中で「遠からじ」とか言われても、maxの時は思わず半笑いになっちゃってたけれど、こうして振り返ると、確かにことわざの言う通りだったと思いました。少しずつ、少しずつ、いろんなことが好転してきたから、このまま必ず春が来ることを信じてがんばり続けます。ダンナくんと息子、そして義父母を幸せにしたい。たぶんみんな既に心の幸福度が相当高いんだろうけど、そんなことを改めて思いました。

それと。

こんなところまで読んで下さっている愛すべき皆さま、今年も本当にお世話になりました。アメブロ版のほうも、絵日記ブログにしては文章量がダラダラあるので、読むのもなかなか大変だったと思います。今年一年、おつきあいくださって本当にありがとうございました。私はコメントやメールやメッセージを書くのが苦手なんで、お返事ができてないのだけど、いつもありがたく読んでいます。

私は泣いたり怒ったり落ち込んだり、いきなり語りだしたりw、いくつになっても右往左往の半人前ブロガーですが、来年も一生懸命ひたすら生きていきます。こうして念願だった個人サイトもついに新設できて、好きなように書いたり、作ったものを自由に展開できる場所ができて、来年がまた楽しみです。時間が許す限りたぶん更新は続くので、よろしければまたおつきあいください。

それでは皆様、よいお年を。

日本はすでに新年だけど、でも、よいお年を!

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ブロガー。デザイナー。イラストレーター。企画。ディレクター。
    主婦。お母さん。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    5 月 2013
    10 月 2012
    9 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    Categories

    すべて
    お知らせ

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact