Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

チロル州の某一軒家。ベランダにあった謎の金属物。その使用用途は…。

25/9/2012

0 コメント

 

某さん宅のベランダにあった、これなーんだ?

Picture
正解は、手作りのバーベキューコンロ!

ガスボンベを真っ二つに切って、表面にあった塗装を焼き消して、取っ手をつけて、煙用に管をつけたんだって。


開けるとこんな感じ。

Picture

おーっ、ちゃんとバーベキューだー。

フタがとっても重くて、本体重量はけっこうありそう。

下の台は何なのか聞かなかったけど、テーブルの支柱をくっつけたっぽい。
楽に移動できるキャスターがついてたよ。


フタに開けられた、穴のスマイルマーク。

Picture
ここからも煙がモクモク出るらしい。


ここの家の某さんが、これができるまでの話しをしてくれたんだけど、作った時のことを思い返すだけでも楽しそうだった。

「こっから煙でちゃうの!あはは!」みたいな。



この元ガスボンベ、バーベキューコンロのあるベランダの外側は、ぶどうがいっぱい。

Picture

それをとって作ったぶどうジュースをみんなで飲んだよ。


ぼんやりな私でも感じる。
わざわざ廃材のガスボンベを切って時間をかけてバーベキューコンロを作ったのは、いわゆる倹約のためじゃない。

たぶん買ったほうが安いし、早いんだ。

オーガニックのぶどうジュースだって、この辺りならどこのスーパーマーケットでもたいしたことない値段で売ってると思う。

なんでわざわざ手間をかけてそんなことをしてるのか、聞かなくてもわかる。
もし聞いたとしたら、きっと全員にキョトンとされて、きっとこう言われるんだ。


「だって、そのほうが楽しいでしょう?」


幸せってどういうことなのか、わかりかけてるんだ。私。


それではまた次回。 (●´∪`●)/ Tschüss〜!



どこの家に行っても手作りジャムがあります。私は目分量で適当にしか作れないから、一度ちゃんと習ってみたいな。プロのやり方も、チロルの奥さんからも。
リリエンベルグのコンフィチュール―素材を生かした美味しいジャムのつくり方


このエントリーをはてなブックマークに追加
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact