Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

ドイツの幼稚園にて。給食はディナーのように。

12/10/2012

0 コメント

 
Picture
園庭で遊んでいたユーマの支度を待っている間、

なんとなくのぞいた教室には、コース料理のようなお昼ごはんの準備がしてあったよ。


えー!
そんな給食なの?デザートまであるコースで??

保護者の交流会を教室で…じゃないよね。
だって、大人が食べるためのテーブルの高さじゃなくて、どう見ても、幼児用。

Picture
周りの家具とか椅子のバランスで伝わるかな?
どう見ても、幼稚園にある幼児用なんだよ。小さなお客様の9席。


びっくりして、ユーマの先生に聞いたら、やっぱり子供が食べるらしい。
えー!やっぱりほんとにそうなの?!
あー!そういえば、給食らしき物を運ぶ業者さんが来てた!あれがそうなの?

いろいろ聞いてみた。


ドイツ語だったから自信がないんだけど、
ここの園児たちよりも大きい子供が、テーブルマナーを勉強するらしい。

ドイツの幼稚園は3才〜5才までで、6才から小学校なんだけど、6才が来るのかな?そういえば何才が来るのかまでは聞かなかった。

あ、そうだ。

ドイツは厳しくて、6才で小学校に入る能力に達してないと、入学前にもう早々と留年して、他の同い年から1年遅れの入学準備クラス(もう1年幼稚園)に入るらしいから、それなのかな?詳しく聞かなくてごめん。


それにしても、あーびっくりした。
この幼稚園は延長の最大でも13:00までで給食は無いはずなのに、ユーマも入れる特別クラスがあったのかとすごく焦ったよ。


ユーマはもうナイフとフォークが使えるんだけど、それはこちらでも早いほうらしい。しかも箸まで使える!って先生もびっくり。肝心のドイツ語はまだ足りないんだけどね。(笑)


それではまたね。 (●´∪`●)/ Tschüss〜!


文化が違うのはあるけど、まだ幼くてもできる前提で教えてくれることがありがたいよね。検索してたら、子供向けのテーブルマナーの本を見つけたよ。大人が読んでも勉強になるらしい。和食マナーとか、私も自信ないなー!(笑)

テーブルマナーの絵本

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact