Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

そんな防犯の方法があったのか!ドイツとチロル州の家の玄関ドアにつけられた不思議な鍵。

2/11/2012

0 コメント

 
Picture
これはチロル州の某さん宅の玄関のドア。
屋外から見たところ。


でもね、驚くことに





室内側も、これと全く同じなんだよ!


日本のみたいに、手で回す鍵のツマミ部分が無いのさ。

鍵を使って家に入って、
室内側に入っても鍵を使って、玄関の鍵を閉めるんだ。


チロルでもドイツでも、私は今のところ、日本みたいな鍵の家は見た事がない。

この辺りの家のドアには、大きなガラスを使ってる家も多いから「あのガラスをぶち破って手を入れて鍵をあければ、泥棒が楽々入れるんじゃないの…?」って思ったんだけどさ、考えてみれば回す鍵がない。

サムターンが無いから、泥棒は「サムターン回し」できないってわけ。笑


ただし、家を出る時に「あれ?鍵どこやっちゃったっけ…?」なんていう、うっかりさんは、家から出られなくなるよ。ぷぷぷ。

慌ててる時とか、鍵を差し込むのも普通のツマミにくらべれば面倒だしさ。

だからね、ドイツ人やオーストリア人たちが普段どこに鍵を置いているかっていうと……の話は、また次の機会に。


では、またね。(●´∪`●)/  Tschüss!



画像の目次を読んでみた。全部気になる。
この辺りの田舎は巨大な公園みたいなもんだよな〜。笑

泥棒はなぜ「公園に近い家」を狙うのか? ―誰も知らなかった、お金と手間をかけない防犯術

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact