Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

チロル州で見つけたアジアなお部屋。そこはもちろん、あのおしゃれ番長のリビング。

7/11/2012

1 コメント

 
Picture
チロル州のおしゃれ番長、バーバラおばさん宅。

この辺りの街では遠い国からきたアジア系家具が、お値段もオシャレ度も高いようなんだけど、もちろんバーバラおばさんの家もアジアっぽい家具や小物が多いんだよ。

不安定にキュッとシェイプされた急須。
どこでこんなの買ったんだろう?このあたりのお店じゃないね。

ソファーはもちろん、バーバラ色。

Picture
強烈な逆光で、相変わらず上手く撮れなくてごめーん。

こんな和紙のロールカーテン、チロル州の高級系レストランでも見たことないよ。
どこだよ、ここ。
かっこいい。
Ganz cooool!!! (///∇//)

Picture
下世話な話で申し訳ないけどさ、つなぎ目のない、これだけキレイで大きな和紙って、日本でもすごく高いんだよ。
というかこんな横幅の和紙ロールカーテンは日本でもあんまり売ってないはず。
これ、どこで作られてどっから来たのさ。

「これ高かったの」って、あのバーバラおばさんにも言わしめた一品。
そりゃーそうだろうともさ!!

バーバラおばさんはどこまでもバーバラなのでした。

では、またね。(●´∪`●)/  Tschüss!


カラフルな南部鉄器が外国人に人気あるらしいね。あのプラダを着た悪魔こと、ヴォーグ編集長のアナ・ウィンター(Anna Wintour)さえも目を留めたっていうファッションニュースを読んだことがあるよ。
私、南部鉄器好きなんだ。私の趣味なら、断然こっち。こんなデザイン初めてみた。かわいい!!

南部鉄器 急須 八角 ブルー 0010f
龍泉洞、ちゃぐちゃぐ馬っこ、わんこそば、南部鉄器、平泉の思い出。
日本の工芸品には、その土地ならではの
温かさがあるんだ。
日本にはたくさん、いいものがあるんだよ。

1 コメント
egg
7/11/2012 09:21:39

和紙のロールカーテン素敵です。

そしてご紹介している南部鉄器の形が可愛い!
平泉、いいところですよね。

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact