Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

ドイツのアパートメントの飾り付け。賃貸でもすてきなクリスマスのお家。

14/12/2012

0 コメント

 
Picture
うちのアパートメントの共有廊下、クリスマスバージョンを階段から撮影。
賃貸なのに廊下に大きな美しい本棚があったり、一軒家の家の中みたいです。

Picture
真ん中のお皿に乗っているのは、レープクーヘンなどのクリスマスのお菓子。
「ご自由にお召し上がりください」の物で、ここの人や訪れた人たち誰でも食べていいです。もちろん建物の共有玄関にはカギがかかっているため廊下に入れる人は限られますが、お菓子はもうずいぶん無くなってますね。

イースターの時は、カラフルな印刷がされた銀紙のたまご型やウサギ型のチョコレートが置いてあったので、ユーマはここを通るのをワクワクしていました。

Picture
大家さんは飾り付けが大好きらしく、他の廊下もたくさん飾りがあります。窓にはサンタクロースがいたり、家中がクリスマスです。

ここを借りているみんなの家のドアにも、
それぞれ同じ飾りをつけてくれましたが、

Picture
ちょうど、ドアの覗き窓が見えなくなる位置です。(笑)

共有玄関が常にカギで閉まってて、由緒ある古い建物だから来客があるとそこまで行ってカギで開ける必要があるんで、自室の覗き窓なんて使う機会はほぼないんですけど、この飾りを見る度に笑っちゃいます。全てがかわいくて好きです。(○´∀`○)


すてきなアパートメントでうれしいけれど、廊下掃除も室内と同じくらい気をつかいます。(気をつかうようになりました。笑)
毎週、掃除業者の人が来て共有部分を掃除をしているけれど、日常が雪でビシャビシャのブーツなので、どうしても床が汚れやすいです。



大家さんに叱られないか、ヒヤヒヤして
いつもうちの玄関前を確認していますが、



まだ1回しか言われていません。キリッ(`・ω・´)


ではまたね。Tschüss〜!(●´∪`●)/ 


いつでも常に、大晦日の大掃除後みたいなキレイな家が多いので、自分の掃除感が変わりました。(笑)
この季節に大活躍なのが電動式バキュームクリーナー。手を汚さずに掃除機みたいにブーンって結露をちょくちょく拭き取れるのは本当に便利。手軽だとこまめになれるから、カビ予防にも。

ケルヒャー 電動式窓用バキュームクリーナーKARCHER WV75 plus

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact