Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

空気は何のために

21/8/2015

1 コメント

 
Picture

って、うちの旦那が言ってたよ。


「哲学ラトル」は、1枚目が出来上がった瞬間から、シリーズで作りたいと思っていました。
私の周りの人達が言ってることはこの土地の文化であり、それを学問にしたのがドイツやオーストリアの哲学のような印象があります。有名な哲学者が言っていた言葉だけでなく、私の周りの人達の言葉など、固い言葉を赤ちゃん用のラトルが教えてくれるのって、面白いなと思って。

Love&Peace&Money 日本製 くま リング ラトル (赤)

1 コメント
まる
5/9/2015 17:19:58

うんうん、そうなんですよね。空気は呼吸するためにあるんですよ。でも日本て空気読めないとイタイ目に遭ったりするんですよね…

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    このサイトに掲載されている、イラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章も引用の範囲を越えた無断転載や、当サイトへのリンク無しの引用は禁止です。)

    Author

    現在ほぼ専業主婦。
    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。

    Archives

    8 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    4 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012

    Categories

    すべて
    チロルの家
    チロルの暮らし
    ドイツの暮らし
    ドイツの幼稚園

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact