Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

思い出を振り返る時。

18/11/2013

1 コメント

 
ボンヤリと風景を眺めながら、
過去の思い出をいろいろと思い返している時、

よく頭の中に流れるのは、この曲。


四畳半神話大系。(The Tatami Galaxy)
『 「私」のテーマ (Piano Ver.) 』という曲で、好きです。

ヴァイオリンのバージョンのほうが明るく華やかで、そっちも好きなんだけれど、
途中の「ギッ ギッ」っていう小さい音が気になって、なんかちょっと。(笑)



Picture
ここしばらく考えておりましたが、

子育てに関する話題を「アルプスの主婦ハイジ日記」から独立させて、
「alpenhausfrau.com」サイトの中で、
全く別のキャラクターのイラストで、全くの架空の国のファンタジー物として、
新たに漫画的に始めようかなと思ってます。


私の実在の家族とは全く関係なく、どこの国かいつの時代なのかわからないくらい、
城壁の外を巨人が歩いているくらいの世界観で。

読みたい人と、読みたくない人を、これこそ入り口で分けてしまって、
なおかつ、私の家族を巻き添えにしない。
いい解決策かも!って思ったのだけど、あとは、時間さえあれば。


もちろん、気をつかっているのではないです。
私は厄介なことに、「みんなが楽しくなるものを作るのが好き」なのです。
気に入られようと腐心しているんじゃなくて、DJみたいなものでしょうか?
私はそれが楽しいんです。
家族に迷惑がかからないなら、やってみたいです。

あ、「DJがみんなに気をつかって曲をかえている」っていう想像して
ちょっと笑ってしまいました。
確かに彼らこそ、ものすごく気にしすぎかもしれない。笑



頂いたコメントに励まされました。ありがとうございました。
そこまで好いてくださるのか、と、心を動かされたのは事実です。

挫けそうな時にいつも読者の方々に支えて頂いてます。
(いつもお騒がせしてごめんなさい。)

しかもここの場でいろいろ教えて頂いた知恵袋で
なるほどと思ったり、助けられたりしています。
知らないことがいっぱいです。

車を買おうかどうしようか迷っていた時に、新潟の豪雪地帯ご出身の方に
「絶対四駆で!」みたいなアドバイスされてなかったら、
試しにって普通のほうを買って大失敗してたかもです。
お礼を言いそびれていましたが、その節はどうもありがとうございました!m(_ _)m
ああ、やっと言えました。

それから、コメント欄の枠の表示がいつの間にか消えていたのも
教えて頂いて助かりました!確かにあれは書くのが怖い。(笑)


距離感がよくわからなくて、失敗ばかりしてきたけれど、
それでもこうして、どこかで誰かとつながってるのって、貴重なものですね。



他のブログもコツコツ更新していくつもりです。
…あとは、時間さえあれば。
ホント、時間さえあればいろんなことができるんですけども。
ブログ以外のほうのファンにも応えたい気持ちもありまして。


海外への引っ越しとは違って、
なんだかんだここが別宅になりそうな予感…。(A´∀`;)


とりあえず取り急ぎ、お知らせでした。

ではまた。


全31曲、視聴できます。クラシック系の曲が好き。
↓

四畳半神話大系 オリジナル・サウンドトラック



1 コメント
まる
18/11/2013 11:57:04

あ、コメント欄の枠の表示が復活してる~♪
初めて聴きましたが、いい曲ですね!

子育てに関するお話を、全く別のキャラクターで、とのこと。とーーっても楽しみです!!どんなキャラクターになるのかな♪やっぱり、パンダちゃんなのかな♪うふふ~(*´ω`*)
もう、ホント、お時間がある時、気が向いた時でいいので、子育てのお話も、そうじゃないお話も、たま~に更新してもらえると、嬉しいです!

返信

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す


    Picture

    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている主婦。絵を描くこと、文章を書くことが好き。一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7月 2024
    6月 2024
    7月 2020
    1月 2019
    8月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    9月 2017
    7月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact