Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

2017年戦 開幕

10/1/2017

2 コメント

 
Picture
今年はドドーンとやってみせる!ゴゴゴゴゴゴゴ!と思っていたら、
お正月早々、パソコンがバババーンと壊れました。
​
カスタマーサポートに連絡したら、あーそれはバッテリーが爆発するかもしれないからすぐ何かの箱にしまって下さい、新品あげるからそれはもう二度と使わないでください、バックアップもとらないでください云々、とのこと。ついさっきまで普通に使えてたものが突如危険物に!なぜだ!何このお正月!鬼!
(ちなみにMacではないです。ノートパソコンっていう絵がわかりやすいようにイラストにはリンゴマーク入れてましたが、以前から違うメーカーのです。)

​
キッチングローブで恐る恐る段ボール箱に入れて、じゃ、じゃあ、ひとまず「もしもの時の古いパソコン」…って思ったけれど、いつの間にかもうダメでした。まるで肝心な時に乾パンの賞味期限が切れてたみたいな「この肝心な緊急時に、お前!」ってやつ。大丈夫と思って侮ってるとそうなるの法則。泣く泣く急遽Amazonプライムで予定外のパソコン購入&即配。新品交換が近日サクサク進むとは思えず、ひとまずの購入ではあるけれど、その後は「もしもの待機用」に。
いや、長所が違うからいつも2台常用しよう。


​そんな新年を迎えてました。
​
Picture
日本語のキーボードはまず無理としても、せめて英語のを~!という希望も破れ選択肢は少なく、自分PC史上初のドイツ語キーボード。
​キーボードが違えば、手が覚えているショートカットが通用しない、という致命傷が想定以上で、しかもちょうど運の悪いことにアドビ余計なことしやがってというほどイラレが進化してて、しかもパソコンとソフトの相性の問題なのかとんでもない操作感で、蕁麻疹が出そうなほどの悶絶。ぐぎぎぎぎぎぎ!(←いまここ。)
いつかキーボードも日本語向けの設定にカスタマイズしようかな。でもドイツ語の説明書を読む前にきっと今の配列に慣れちゃうんだろうな。遠い目。
​
そんな進行状況になっとりますが、急場しのぎにしては十分なパソコンで、改めて本年スタート。

何はともあれ、昨年末からちょこっとお知らせしていましたが、このサイトは今年いろいろ変わります。そしてサイトだけでなく私自身も。今後は主にTOPページのほうで更新情報を伝えていくので、この「日記」ページだけをチェックしてくださっている方は、TOPもしくはツイッターにて最新情報のご確認をお願いします。掃除や育児などの情報はカテゴリー別に分けていき、この日記ページは本来の用途を取り戻して、私の日々のくだらない文章を書いていく場にしたいなと思っています。

昨年は形勢の立て直しと、反撃準備の年でした。今年こそはもう負けられません。
​新年の瞬間は「乗り越えられた」という安堵があったけれど、そこからすぐにもう、新たな戦いの船出の緊張感に切り替わって、思わず身が引き締まった私。これからの未来を想像して覚悟をする度に思わずキュッとします。予想外のブレグジット、トランプと、逃れられない渦潮のような未来の変化に、自分の無力な笹船の脆さを想い震えながら、でもきっと安全なところへ辿り着いてみせる…!と。
​
流れは速い。もっと変ろう私!

[こうこく]
70%OFF!などなど
Advertisement
Advertisement


2 コメント
ケムマキ
12/1/2017 15:56:50

ハイジさん、新年早々お疲れさまでした( ´_ゝ`)
今年最初のブログ、とてもモチベーションをupさせられる内容でした!子育てがあろうが、家事があろうが、仕事があろうが人として日々成長が大事ですよね。
私も静かに闘志をもやしつつ、この1年更なる成長を目指します!

返信
かんのん
12/1/2017 17:48:20

お疲れ様です。
賞味期限キレの乾パンは、食べられるけど
PCvs人間、という感じの昨今
私も頑張りますwww

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。


    Picture


    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7 月 2020
    1 月 2019
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact