Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

暖かくなったり、また雪が降ったり。子育てしたり、幼児に助けられたり。

4/4/2013

0 Comments

 
Picture
また暖かくなったり、また雪が降ったり、を繰り返して、
今週末の天気予報も雪。
でも雪も小粒になってきて、徐々に暖かくなっていて、マイナス3℃位にまで気温が上がってきました。

壊れていたセントラルヒーティングも直りました。(*Ü*)よかったよかった♪
やっぱあれ壊れてたんだ、みたいな。

私の体もまた良くなったり、また悪化したりを繰り返していますが、
徐々に全体的に良くなっているようです。


Picture
ひっくり返った亀みたいに、うまく起き上がれなくて、
ベッドでジリジリと、にじって向きを変えようとしていたら、
ユーマが全身で重さをかけて押してくれて、助けてくれました。

ユーマは靴下を持って来てくれて、私の足に履かせてくれたりして、
なんかもう、老婆の介護のようです。


義母の介護を、ユーマ自身が2才から参加していたし、大人たちが介護する姿を横でずっと見ていたから、4才の今では既に方法を十分わかっている感じです。

ユーマは自分が小さくても、弱い家族を介護することや、皆で力をあわせて助け合って生きるのが当たり前だと思っているようだから、私は義父母からタナボタをもらったような気がします。

こちらに来る以前は、最初はどうなることやらと思っていたけれど、うまく歯車がかみあった同居って、実にいいものです。介護させてもらえて本当によかったと心から思っています。
子供は本当に良く見ているから、悪い行いはもちろん、良い行いも、全てが親に返ってくるような気がします。


本当のやさしさや思いやりって、理性やマナーとして教えられるものではなく、本来そうした暮らしの中で自然に、子供の中で自ら育んでいくものなのかもしれません。

多くのことが思うようにならない愚鈍な自分が、ある意味よかったようにも思えます。完璧にはほど遠いママでよかった…(*μ_μ)。

人間万事塞翁が馬。。。(*´ェ`*)…♥”

Picture
私がモタモタしていると、

(〃'∇'〃)
「ママ、おーぶんする? おーぶんしようか?」


おーぶん(おんぶ)をしようとユーマは張り切ります。

もちろん私はいつも体重をほとんどかけていないのだけど、ちょっとふざけて重くすると、ユーマはいつも

(〃'∇'〃;)
「大きくなったね…。」


と、言います。

それは私がユーマをおんぶした時の口癖。
ユーマは、どんどんどんどん大きくなっていくから。
ママにはその事実がいつも嬉しかったり寂しかったりします。

服のサイズも既に116cmくらい。
あの小さかった赤ちゃんが、こんなに大きくなりました。


いつかきっと、ユーマに、


(〃'∇'〃)
「ママ、小さくなったね……。」

と言われる日がくるんだろうなと思います。


まだまだ先の予定ですけどね!(笑)
その前に早く元気にならなくっちゃ〜。




0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.


    Picture


    センスオブワンダー(SENSE OF WONDER) オーガニックコットン BASICエプロン付き兼用ドレス [50-70cm] 日本製 春夏(通年タイプ)


    SENSE OF WONDER オーガニックコットン レース カチューシャ 日本製


    Love&Peace&Money 日本製 恐竜水着

    Baby! セーラーフェイクTシャツボディスーツ

    SENSE OF WONDER (センスオブワンダー) オーガニックコットン 日本製 BASIC ボレロ 80cm

    SENSE OF WONDER (センスオブワンダー) 英国 リバティプリント 花柄 レインコート 収納用ポシェット付 日本製

    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    April 2018
    March 2018
    September 2017
    July 2017
    January 2017
    December 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    March 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011

    RSS Feed

Powered by
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact
✕