Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

[写真] 雪国チロルのブーツあれこれ

24/1/2012

3 コメント

 
Picture
雪道でも歩けるように買ったブーツ。

これは特に登山用ではなく、ごく普通のブーツです。 

特にオシャレでもなく、普通。(´∀`)でも好き。

紐の部分もベロはなく(切れ込みはなく)、革は一枚につながっていて、雪が入らないようになっています。

この無骨なブーツから、チロルには雪がたくさん積もってる感が伝わるでしょうか?


ブーツの中の、モコモコのインソール(?)は、まるごと脱げるようになっています。

脱ぐと、こうなります。

Picture
ザ・保温!みたいな。(笑)

これが結構便利で、玄関で靴本体を脱いで、リビングでこれを脱いだりします。

チロルのこのあたりでは通常、室内でも土足OKですが、雪のシーズンはみんな玄関で靴とジャケットを脱いで家に入ります。

お客様もみんなです。ベチャベチャの長靴で家の中に入ろうとする人は普通いないので、雪の季節は室内が土足禁止っぽくなります。

Picture
息子の長靴。

中がモコモコになっていて、雪や雨が入らないように上が閉じられるようになっています。

が、特に冬用ってことでもないそうです。
(夏でも冷えるから?)

紅葉柄、って前の記事で書きましたが、カエデ柄かな?何かの葉っぱ柄です。

ダルビッシュの着ていた大麻柄っぽいTシャツが話題になって思わず、それじゃないよね?って葉っぱの形を確認しちゃいました。(笑)



他の人のブーツはというと…

Picture
街の靴屋さんは、おしゃれブーツでいっぱいです。


Picture
長靴も、モコモコ。

もちろん紐の部分は飾りで、雪が入らない仕様です。
Picture
チロルっ子たちは、かわいいブーツや長靴を履いて、赤ずきんちゃんが持っているような編みカゴでスーパーに買い物に行ったりして、天然の森ガールでいっぱいです。
ファッションというより、そういうのが普通って感じで。


Picture
小さい男の子用の長靴。オシャレ!ほしい!って思ったのだけど、息子のサイズがなくて残念。

チロルのことをお伝えしたくてクリスマス前からいろいろ写真を撮っていたのだけど、全てをご紹介する前に再び夏が来てしまいそうな予感。(笑)




3 コメント
引きこもり男の健康的に痩せるダイエット術!の戸ヶ瀬 link
25/1/2012 02:59:57

どれも温かそうなブーツですね~!
日本は全国的に雪が降っていて、私が住んでいる仙台はここ1週間くらいずっと雪が降っています(汗)

室内土足の文化があるところでも、雪の日は靴を脱ぐのが暗黙の了解みたいになっているんですね~
雪の上を歩いた後だと室内が汚れてしまいますからね♪

また、コメントさせていただきますm(_ _)m

返信
くろゆきひめ link
25/1/2012 12:00:38

こちらでは初カキコでございます!

あったかそうですね!ブーツ☆
やっぱりいかに保温性に優れているかが重要なんですね、そちらでは!!!
でも、どれもかわいいなあ!
特にユウたんのブーツ!オレンジ似合いそうですね☆

あとFavoriteのバギー!!!!
まねっこしたい!

返信
えむえむ
25/1/2012 14:28:00

ユーマくんのオレンジ長靴、私も見た瞬間は大麻柄?って思ってしまいました(´∀`;)
すごくカワイイ!オレンジ色っていうのも、元気が出る色でいいですね!

インナーが脱げるブーツは、日本だとスノボ用で時々見かけますね。
毎日スキー場並みの寒さ…なんだか大変そうです。

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。


    Picture


    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7 月 2020
    1 月 2019
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact