Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

聖霊降臨祭とやらで、ドイツの幼稚園はお休み中。

23/5/2013

0 コメント

 
Picture
しばらくぶりです!
意味ありげに更新がない状態が続いていましたが、ただ単に、咳がひどかったことや、息子の幼稚園がしばらくお休みで、文章を考えることがうまくいかないだけだったりします。大丈夫じゃないけど、大丈夫です、みたいな。ご心配おかけしてすみません。( ›ω‹ ) そして、皆様ありがとうございます。

こちらでは寒い日は晴れててもまだ気温が2、3℃だったりしてます。
そんな土地で、月影先生のようにずっとゲホゲホしながら、50巻くらいまでいっちゃうつもりでいます。
体調もそろそろ良くなってきたので、また更新していくつもりです。



通わせているドイツの幼稚園は、「え!また休みなの?!」と思うことが多くて、もしかしてこの幼稚園だけなのかしら?って思って調べてみたら、州によって違いはあれど、みんなも休みみたいですね。

ドイツ大使館サイト:各州の学校休暇(日本語)
http://www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/01-Willkommen-in-Deutschland/012-schulferien.html

(*クリスマス休暇の欄が2011ってなってますけど、全体は今年の2013年ぽいです。)

クリスマス休暇:12/24-1/5(約2週間)
冬休み(謝肉祭) :2/11-2/15(約1週間)
春休み(復活祭/イースター):3/25-4/6(約2週間)
聖霊降臨祭  :5/21-5/31(約2週間)
夏休み    :7/31-9/11(6週間)
秋休み(万聖節、ハロウィン):10/28-10/31(約1週間)

上記の日付はドイツ大使館サイトからの引用ですが、この期間からさらに幼稚園側によって日数がプラスされることが多く、うちの幼稚園の休みはもっと長いです。だいたい週単位の休みなイメージです。

1月と、2月と、3月と、4月と、5月と…… (´∀`)
あれ?ドイツの学校って、休んでばっかり!?って思ったりします。

とはいえ、休みが多くても進級するレベルに満たなければ、幼稚園も小学校も、容赦なく留年、もしくはレベルの合う学力の学校に転校させられるらしいので、甘くはなさそうです。



オーストリアでは、とりあえずダンナ君が通ったチロル州の学校では、夏休みは宿題もなかったらしいです。
学校は9月始まりで、夏休み前に進級をパスしてるんだから、宿題が無いようです。

短期間にガッと集中して勉強して、たくさん遊んでるイメージ。
自分がここで学生だったら、辛かった気もします。(笑)


パワーが消費されずに元気すぎる4才男児がそれだけの休暇中、毎日ずっと家にいるのはまずいので、できるだけ公園に連れて行ったりしますが、サイクリングの親子とか、多くの家族連れを見かけます。

小学生の女の子とお父さんが一緒に公園で遊んでるのを見かけて、そういえば東京でそういう場面を見かけた記憶がほぼゼロだなあって思いました。幼児ならともかく小学生ともなると、ディズニーランドとか、買い物とかになるイメージです。(それが悪いっていうんじゃなくて、東京都心は働くことも休みをとることも、親子の遊び場を探すことも全部大変だよなぁ、と思ったのです。)

これだけ家族との時間が確保されて、一緒に遊んでるのって、すごいことだよなぁと思ったりします。

ではまたー。



0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。


    Picture


    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7 月 2020
    1 月 2019
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact