Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

ドイツで日本の素晴らしさを思い知るの巻

30/1/2012

1 コメント

 
Picture
ある日のこと。
ドイツの某公共施設に用事があって、車で出かけました。

無駄足になると困るから
ダンナくんはちゃんと事前に
そこの営業時間をサイトで調べていました。

が、

施設の門の脇に
仮っぽいボードがかかっていて、


サイトに記載してあったよりも1時間、
しばらくの期間早くしまるよと書いてありました。


えー!!!あぶなかった!
時間変更あるならちゃんとサイトで
お知らせしといてよ!!!(*`ロ´*ノ)ノ =3

でも一応ギリギリその時間に間に合ったから
今回は助かったね…と思ったら


そのボードにある閉まる時間よりも
更に20分前なのに、

車が入れないように
片側だけ門がもう閉まっていて、

見覚えのある係員が
ちょうど自転車で帰っていく姿を発見。


えええー!
そ、そんなことまでしちゃう??∑(゚∀゚lll) ていうかあの仮ボード何?

ちなみに、ごく普通の平日で
クリスマスでもなんでもないです。
大雪の日でもないです。


余談ですが
このあたりのスーパーマーケットなども
閉店時間の前にもう自動ドアの入り口を閉めちゃって
まだいるお客達にも早く!早く!と怖いくらい猛烈に急かして
閉店時間にきっちり閉まるのですが
Picture
チロルだとサービス残業は違法だから
店員さんはぴったり仕事が終わるように進めてるんだなーと
お客としても納得で、
ドイツでも違和感なかったのだけど

さすがに営業時間の、しかも臨時で短縮されて
更にその時間前に閉めちゃって
係員が帰るのを目撃したのは初めてでした。


ダンナくんも呆然です。惨敗です。
わざわざいろいろ準備して
車で来たのも結局、無駄足になりました。

あんなサイト意味ない!と
ブリブリ怒っていて

(;公;)
「日本のサービスは素晴らしいです。
本当に、本当に、すごいです。」

何度も何度もそう言って、
東京での日々を思い出して噛み締めていました。


こういうことを書くと

「事前に電話したほうがいいですよ〜。(^^)」

などと
ほぼ必ずアドバイスを受けるので今回も書きますが
その方法は全世界共通でもないみたいです。

日本では当たり前のサービスでも
実はその水準って本当に素晴らしいんですよ。

このあたりのお店や施設に電話しても、
店員が電話に出るまで人気のコンサートチケット取りみたいに
1、2時間くらい平気でかかったりします。
それがまたイライラしちゃうんです。
(ドイツ全土じゃないですよ。←たぶん。)

そんなわけで最初から行ったほうが
消費時間自体はずっと短くなったりします。


日本だったら
3コールくらいで

「大変お待たせいたしました。○○屋です。
お電話ありがとうございます。」

とか言われるのになーと思いつつ、

電話も含め、どれもこれも
日本では気配り満点の素晴らしいサービスだったよねぇと、

Picture
とぼとぼ帰り道に
夫婦でしばらく日本での思い出を噛み締めました。




1 コメント
引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 link
30/1/2012 02:21:24

そちらの国では絶対サービス残業をしないようになっているんですね~
日本のサラリーマンからしたら羨ましいかも(笑)

でも電話が繋がるまで1~2時間とは酷い…
こういう話を聞くと、本当に日本って平和で恵まれているんだなぁと思います。
外国だと自販機なんて考えられないと言いますしね(;´∀`)

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。


    Picture


    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7 月 2020
    1 月 2019
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact