Alpen Hausfrau
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact

ドイツの小さな村、田舎の散歩道にて。なぜこれはNGで、なぜこれはOKなのかという疑問。

24/4/2013

1 コメント

 
Picture
いよいよ春らしくなってきて、
サイクリングを楽しむ家族連れがとても増えました。

私たちもよく散歩をしていて、その散歩道で気になることがあります。


以下、食事中の方は読まないように。
m(- -)m



犬の散歩者のために、
途中で犬の糞を持ち帰る為の袋が散歩道に設定されていて、

確かに道端に犬のソレはないのですが、


時々、



Picture
馬の糞が、派手にドカンドカン長々あります。 (」゚ロ゚)」なんでー!
馬のは対象外らしいです。

*イラストは自粛して白色にしてあります。



この辺りでは馬を飼うのはわりと普通で、馬を連れて散歩している人や、乗馬して散歩を楽しむ人を、晴れた日などに良く見かけます。

ダンナくんの話によると「馬は排泄をコントロールできないし、量が多くて飼い主が持ち帰るのが大変だし、よく見えるから踏まずに避けられるからOK。キリッ」とのことです。(;°皿°)納得いかん!


私が観察している限りでは、確かにこの村の人はOKらしく、大量のそれらについて全くなんとも思わないようです。

でも、犬のはダメなんだ……みたいな。 ,、'`,、 (ノ∀`) '`,、'`,、


車道にも馬が通るので、その上をばんばんと車が走るわけだし、土足文化だし、私はものすごく気になるのですが、心も体も免疫をつけるしかないようです。ヽ(;´Д`)ノ




1 コメント
わいわい
25/4/2013 03:36:31

ハイジ様、こんにちは。すっかりお元気になられたようで何よりです。
馬の落とし物、ベルンでもあります。市街から近い住宅街でも。山やその辺りの農道?なんかだと牛のもよくあります。でも土足で家に入るから、まず建物入り口、その後は部屋入り口のマットで汚れをこすり落とすことは必須なんでしょうね。私はだいぶ慣れましたがそれでも日本人的にはその靴で家に入るのは抵抗ありますよね。
食べ物の扱いにしろ、衛生概念の違いは私もよく感じます。
でも慣れてきたせいか日本に戻ると潔癖すぎるのでは?と思うこともしばしばです(笑)。

返信

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。


    Picture


    ノーザンライト社 蜜蝋キャンドル ティーライト(10個入り)


    このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)

    Author

    AlpenHausfrau Heidi
    アルプスの主婦ハイジ

    ドイツかオーストリアあたりをウロウロしている。絵を描くこと、文章を書くこと、笑いをとることが好き。
    一児の母。


    ■免責事項
    当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

    Archives

    7 月 2020
    1 月 2019
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Diary
  • comics
  • Photo
  • Favorite
  • Shop
  • Contact