またやってしまいました。
いつまでたっても、ブログを書くことすら私には難しいです。 ひとまず前回記事の補足として、このブログを読んで下さっている方々全員にアナウンスします。 (コメント欄にUPされた方だけに向けたものではありません。) まずご説明の前提として、私の環境を書くと、 ドイツには移民が急激に増えているんですが、例えば両親がA国とB国の国際結婚でそれぞれ違う母国語があると、幼い子供が覚える言語が、パパのA国語・ママのB国語・ドイツ語・英語、4カ国語になるわけで、ドイツの小学校でそれは進級がかなり難しいようで、本来なら何年生だろう?って子を幼稚園で見かけることもありましたが、そういうご家庭もご事情があるだろうから、誰もとやかく言えることではない、そういう価値観の中で、私は暮らしています。 私は共働きのご家庭を、全て、非難しません。悪くも思っていません。 どこのご家庭でも、全てです。 それぞれ違った事情や考え方や、違う環境があり、最善の選択はご本人たちにしかわかりません。 日本の「専業 か 共働きか」みたいな二択は、移民の子供達の深刻な問題と比べれば「同じ目的地まで、バスか自家用車どっちの手段を選ぶか」くらいの違いくらいに思ってます。 どこの誰が選んだ道も、戦略の違いであり、正解はわかりません。人によっても正解は変わります。 だから誰が何を言ってようと、怒ることも、悲しむことも、何も必要ない。そう思ってます。
私が心配していることはいつも「雨ふるかもだけど、傘持ってる?」くらいの軽さで受け取ってもらえるとありがたいです。
「大丈夫、折り畳み持ってるよー。」 「傘持ち歩くくらいなら、少し濡れてもいい。」 「もし降ったらコンビニで買うよ。」 「傘ないけど、帽子で済ます!」 「帰ったらすぐお風呂はいるから、傘いらない。」 「今ないけど車にある。」 「持ってないけど、きっと降らないよ。」 など、答えは何でもありです。 どれも間違いじゃない、そんな感じ。 がしかし、私は文章を書く専門家ではなく、気も回らず、そういう思いを混ぜながら短くまとめて書けない。 なんとか時間をつくって書いてるブログなのに、誰かを怒らせたり悲しませるようなものができあがってしまう。 ホント、私ってなにやってるんだろう。 忙しいママやパパが、貴重な時間をつかってこんな文字量が多いブログを読んでくれているのは、いつも驚いたりします。みんな、こどもを愛してて「どんなことをしてあげられるだろう?」って、一生懸命探していて、私のブログからもヒントを探そうとしてくれている。 頭が下がるなと思っているからこそ、私のしていることってなんなんだろう、と立ち止まりたくなりました。 というのも、ここは「時間が一番貴重」な土地で、その考え方に基づいた知識だから、時間を使えない場合の危うさも、話に入りがちです。平日に何時間子供に時間を使えるかで未来が変わってくる論調になりがちなので、とりあえず、子育てに関わることは、書き方を再考するために、一旦中断します。(報復ではないです。) 正しいかはわかりませんが、幼児期に時間を使わない戦略は不利だと考えられているので、時間配分が違う人たちにもどう読んでもらうか、単に書き方が私には難しいんです。偏見はないつもりでいても、優先順位が違うから、どうやら批判してるみたいな文章と受け取られるような書き方になってるのかなと。 ドイツのママたちの子育ての話はそのうち再開しますから、すみませんが気長にお待ちください。 ひとまず、キッチンや掃除などの話を先に進めていきたいと思います。 無駄な時間を削って、違うことに時間を回す方法は、専業だろうと共働きだろうと、誰でも有効だと思うので。(キッチンを題材にしているだけで、本質は、学生にも有効だと思います。) いやあ、それも私がそう思ってるだけで、ほとんどの人には使えない話かもしれない…。それならほったらかしの他コーナーを気ままに書くのもいいなと思ったりなんかり。 とにかくサイト更新は続きますよー。
[こうこく]
以前、ネットで見つけたサムライ傘。 日本好きな外国人へのお土産にウケそうだなって思ったんですが、どうやって出国する?トラブルになる?って考えてる途中で面倒になってやめたジャンル。私が当時に見つけたのよりずいぶん安いのが売られていました。デフレすごいなー。右の拳銃型のは、銃所持が認められてる国や紛争地あたりだと、シャレでは済まなそうな予感。すごいの売ってるもんだ。
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
このサイトに掲載されている、全てのイラスト・写真・画像の無断転載・複製を固く禁じます。(文章についても、引用の範囲を越えた無断転載や、出典を明らかにしていない引用及び、当サイトへのリンク無しの引用も、固く禁じます。)
AuthorAlpenHausfrau Heidi ■免責事項 当サイトに掲載された記事情報及び意見や見解は、個人の感想レベルであり、その内容について何ら保証しません。情報の間違いなどに対して一切の責任を負いませんのでご了承下さい。 Archives
7月 2024
|